シャープ 穴なし洗濯槽の掃除方法を画像付きでわかりやすく解説!

PR

シャープ 穴なし洗濯槽の掃除方法を画像付きでわかりやすく解説!
  • 穴なし洗濯槽ってカビが生えにくく清潔な状態を保てるけど、掃除する必要あるの?
  • 穴なし洗濯槽ってどうやって掃除すればいいの?

こんにちは、わいつー(@yyblog_asuyaru)です。

シャープから発売されている洗濯機は「穴なし洗濯槽」が特徴で人気が出ています。

穴なし洗濯槽の大きな特徴として「清潔な水で洗濯ができる」というものがあり、これが魅力で購入した、購入を検討している方もいると思います。

じゃあ洗濯槽の掃除はしなくてもいいのか?」というとそうではなく、

洗濯槽の掃除は必要

です。

穴なし洗濯槽といえど、洗濯槽内の汚れは溜まりますので、たまには掃除してあげましょう。

わいつー
わいつー

私は普段から穴なし洗濯機を使っていて、実際に掃除をしました!

実際の画像と共に、この記事では以下の内容を記載します。

この記事の内容

  • 穴あき洗濯槽と穴なし洗濯槽のちがい
  • 穴なし洗濯槽の掃除が必要な理由
  • 穴なし洗濯槽の掃除方法

この記事を読むと、穴なし洗濯機の掃除方法を理解でき、自分でもできるようになります。

ぜひ洗濯槽の掃除にチャレンジしてみてください。

穴あき洗濯槽と穴なし洗濯槽のちがい

穴あき洗濯槽と穴なし洗濯槽のちがいは以下のとおりです。

項目穴あき洗濯槽穴なし洗濯槽補足
脱水効率高い低い穴あきは、穴が開いている分、脱水効果が高いです。
節水効率低い高い 穴なしは、洗濯槽と本体の間に水が不要です。
水流効果高い穴なしは、穴がない分、水流の力が強くなります。
汚れのわかりやすさ わかりやすいわかりにくい穴あきは、黒カビが目に見えたり、臭いも目立ちます。穴なしは、臭いのみで判断します。

穴なし洗濯槽の掃除をする理由

洗濯機を使い続けていると、洗剤の石鹸カスや洗濯物ついている皮脂汚れなどが洗濯槽に付き汚れます。

  • 洗濯機からヘンな臭いがする
  • 洗濯したはずなのに洗濯物に汚れがついている

等の事象が発生する場合は、洗濯槽が非常に汚れている可能性が高いです。

たまには洗濯槽も掃除もしてあげて、きれいな状態で洗濯機を使うようにしましょう。

穴なし洗濯槽の掃除方法

洗濯槽の掃除には6時間以上かかります。

時間に余裕がある時、洗濯することがない時間帯で実施してください。

実際の画像を元に、穴なし洗濯槽の掃除方法を紹介します。

今回使用する洗濯槽クリーナーは以下のものを使用します。

まず現状確認。掃除前の洗濯槽の中はこんな感じです。

あまり汚れているようには見えませんが、果たして・・・

基本的にやり方は取扱説明書に記載してありますので、まずは全体の流れをつかみます。

わいつー
わいつー

右側の『「槽の内側/外側の両方」を洗浄する』を順番に実施します。

まずはホースを排水口から取り外し、洗濯機の横にひっかけます。

ホースは銀色の出っ張りがある部品を回して緩めることで外せます。

この時点で水が漏れることはありませんが、後工程で水が漏れる可能性がありますので、必ずホースは洗濯機にひっかけておきましょう。

「洗い」を押しながら電源の「入」を押します。

表示が「CL」になります。(「洗い」に指をあてているのはミスです。特に意味はありません。)

「コース」を押し、「CC」に変えます。

今回は付け置き時間「6時間」で行います。

変更する場合は「洗い」ボタンを押します。

設定が完了したら「スタート」ボタンを押し、給水がスタートします。

表示が7Hになりますが、ここで表示されている時間は「残り時間」です。(付け置き時間+他の処理)

給水(数分)が終わると洗濯機から「ピーピー」と音が鳴りますので、「一時停止」を押し、洗濯槽クリーナーをすべて入れます。

音を聞き逃さないよう注意しましょう。

わいつー
わいつー

いきなり水が黒くなった・・・!

洗濯槽を入れたらフタを閉め、「スタート」ボタンを押します。

ここから付け置き時間に入ります。

この時間でバケツを準備しておきましょう。

6時間後、付け置き終了状態です。

泡で中が見えませんが、結構黒くなってます。

ホースを手に取り、バケツに水を流します。

なかなかの勢いで水が出てきますので、バケツをホースに近づけるようにして、床にこぼれないように注意しましょう!

バケツがいっぱいになる直前に、バケツとホースを一緒に洗濯槽より上にあげましょう

ホースの向きだけを変えても水は止まりません!

わいつー
わいつー

私みたいに、床に水がこぼれないように注意してください

バケツにたまった水は風呂場などに捨てましょう。

水が出なくなるまで排出を繰り返します。水が出なくなれば、ホースを元の位置に取り付けます。

洗濯機のフタを閉め、「スタート」ボタンを押します。

すすぎなどが始まるため、終わるまで待ちます。

そして、掃除終了後の状態です。キレイになりましたね!

以上が穴なし洗濯槽の掃除方法です。

まとめ:洗濯槽の掃除は時間がかかるけどカンタンにできる!

この記事の内容をまとめると、穴あき洗濯槽と穴なし洗濯槽のちがいは以下のとおり。

項目穴あき洗濯槽穴なし洗濯槽補足
脱水効率高い低い穴あきは、穴が開いている分、脱水効果が高いです。
節水効率低い高い 穴なしは、洗濯槽と本体の間に水が不要です。
水流効果高い穴なしは、穴がない分、水流の力が強くなります。
黒カビブロックできないブロックできる穴あきは、外から穴を通って黒カビがはいってきます。
汚れのわかりやすさ わかりやすいわかりにくい穴あきは、黒カビが目に見えたり、臭いも目立ちます。穴なしは、臭いのみで判断します。

穴なし洗濯槽の掃除に関する内容は以下のとおり。

穴なし洗濯槽でも、洗濯槽の掃除は必要
洗濯機を使い続けていると、洗剤の石鹸カスや洗濯物ついている皮脂汚れなどが洗濯槽に付き汚れます。
洗濯槽の掃除は、時間がかかるけどカンタン
排水時の水漏れに注意する必要がありますが、カンタンに実施できます。

連休などを利用して洗濯槽の掃除をし、きれいな洗濯機で洗濯物をキレイにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA