青春18きっぷを使った中国地方一周旅行のルートと観光スポットを紹介

PR

青春18きっぷを使った中国地方一周旅行のルートと観光スポットを紹介
  • 青春18きっぷのいい使い道を知りたい
  • 中国地方を電車で一周してみたい

こんにちは、 わいつー(@yyblog_asuyaru) です。

JRの普通列車がお得に乗れる「青春18きっぷ

全国どこへでも行ける分、逆に「どこに行けばいいか迷う」という方もいると思います。

JR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)及びJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできます。

年齢にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。

お一人での5日間の旅行や5人グループでの日帰り旅行などの「鉄道ぶらり旅」にぜひご利用ください。

引用元:JRおでかけネット – https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=122000034
わいつー
わいつー

僕は広島県在住で、2022/8/1~8/4にかけて青春18きっぷを使い、中国地方を一周してきました!

この記事ではこんな内容を紹介します。

  • 中国地方一周旅行に持って行ったもの
  • 青春18きっぷを使った旅行ルートと訪れた観光スポット

青春18きっぷを使った旅行を考えている」方はぜひ参考にしてみてください。

青春18きっぷを使った中国地方一周旅行に持って行ったもの

まずは中国地方一周旅行に持って行ったものを紹介します。

これだけあれば困ることはなかったし、不要なものもありませんでした。

青春18きっぷ
これがないと旅が始まらないので、必ず忘れずに!
ビジネスバッグ
ほんとはバックパックとかがいいんだろうけど、ちょうどいいのがこれしかなかったので。
ただ収納は多いし、自立するので使い勝手は抜群によき!
サブバッグ
大きい荷物はホテルに置き、観光する時は小さいバッグで。
財布
現金オンリーのお店とかも多いので。中身はカードと現金2万円。
日傘
夏に行ったので、外を歩くときは必須アイテム。
僕が持って行ったのはWpc. IZAのZA002という、折り畳みの日傘。
なおこの日傘は別記事で詳細にレビューしています。
涼しい?Wpc IZAの男性向け折りたたみ日傘を正直レビュー!口コミも
スマートフォン
旅の生命線なので、青春18きっぷ以上に大事なものです。
GoPro(付属品含む)
写真だけでなく動画も撮りたかったので持っていきました。
実際に撮影したのは宍道湖の夕日が沈んでいく様子玉造温泉街(夜)の様子。
各種充電器
機器と充電器はセットで考えましょう。
ポケットティッシュ、ウェットティッシュ
あると便利だし、実際役に立ちました!
着替え2日分
ホテルで洗濯するので1日分減らしています。
洗濯ネット1枚
着たものと来ていないものを区別するために。
化粧水と乳液
男でも肌に気を遣う時代なので、当然持っていきます。
酔い止め薬
僕は通勤バスでも軽く酔うくらい酔いやすい体質なんですが、山陰線は「酔う」という噂を聞きましたので一応。
時刻表(スクショ)
電波が届かなかった時のために・・・だったんですが、電波が届いてもずっとスクショの時刻表を見てました。
特に山陰線は本数が少なく逃したら詰むので、手軽に時刻表を見れるのは便利でした。
ワクチン3回目接種証明書
ホテルの割引適用(半額!)のため持参。
わいつー
わいつー

特に日傘、ポケットティッシュ、時刻表(スクショ)の3つは助かったし、便利だったので持っててよかったです!

【1日目】門司港レトロ~九州鉄道記念館~山陰本線の絶景その1

ここからは中国地方一周の旅行ルートと観光スポットを紹介します。

まずは広島駅からスタートし、門司港へ!

わいつー
わいつー

いきなり中国地方から出てますが、近いので許容範囲内ということで・・・

門司港レトロ

レトロな雰囲気が残っている駅として有名な門司港駅。

テレビ番組等で見たことある方も多いと思います。

左右対称な外観が美しく、感動しますね!

ちょうど「ブルーウィングもじ」が開く瞬間に立ち会えました。

なおこの後、船は通っていません

昼食は門司港名物の焼きカレーを「伽哩本舗」で!

門司港駅を見ながらの食事は格別です!

施設名伽哩本舗 門司港レトロ店
住所福岡県北九州市門司区港町9-2 阿波屋ビル2F
営業時間11:00-20:00(夏期は21:00まで)
アクセス門司港駅から徒歩2分
公式HPhttps://www.curry-honpo.com/mojikou-retro.html

昼食後は近くにある「海峡プラザ」でお土産を購入。

しかし、この先、ここで買ったお土産を持ち歩くことになり、最後に来ればよかったとちょっと後悔。

九州鉄道記念館

門司港駅から徒歩5分くらいの場所に「九州鉄道記念館」があります。

過去走っていた電車や、九州鉄道の歴史を細かく知ることができ、鉄道ファン以外の方も楽しめます。

また子供専用ですが、ミニ電車に有料で乗ることが出来ますので、家族で訪れても楽しめます。

料金:1台につき1回300円(1台に3人まで乗車可能)

施設名九州鉄道記念館
住所福岡県北九州市門司区清滝2丁目3番29号
営業時間9:00-17:00(入館は16:30まで)
料金大人:300円
中学生以下:150円
4歳未満:無料
アクセス門司港駅から徒歩5分
公式HPhttps://www.curry-honpo.com/mojikou-retro.html

山陰本線の絶景その1

この日は萩で宿泊予定だったので、下関駅を経由し山陰本線で萩へ。

所々現れる日本海の絶景に心奪われます。

絶景は海だけではありません!

途中「小串駅」に30分くらい停車したので、電車を降りてみることに。

どこかしら南国感がありますね。

5分くらい歩くと、なにやら砂浜がありそうな予感・・・

ということでありました砂浜!時間を忘れてずっと眺めていたいくらいです。

ちなみにこの時、退職する会社から退職関係の書類に関する電話がかかってきました。雰囲気台無しw

萩で魚介を堪能

日本海側に来たのなら、魚を食べなければ!ということで夜は「萩心海」さんへ。

「イカの造り」が有名ですが、時間帯や海の状態によっては入荷しません。この日もありませんでした。

お店の中には巨大ないけすが!

刺身盛り合わせと日本酒(東洋美人)、優勝です。

施設名萩心海
住所山口県萩市大字土原370-71
営業時間昼:11:00-14:00(LO13:30)
夜:17:00-21:00(LO20:30)
アクセス東萩駅から徒歩5分
公式HPhttps://hagi-shinkai.com/

この日はたまたま近くの海岸で花火が上がっていましたが、時間の関係で見れず。

この日の夜は雲一つなく、きれいな月を見ることができました。

わいつー
わいつー

これが本当の「萩の月」

【2日目】山陰本線の絶景その2~宍道湖の夕日~玉造温泉

2日目は萩スタート、玉造温泉ゴールの移動にしました。

というのも、玉造温泉には絶対泊まりたかったから!

玉造温泉街は昼と夜で雰囲気がガラッと変わりますので、その違いも紹介します!

山陰本線の絶景その2

下関~萩間の景色も絶景ですが、萩~玉造温泉間も随所に絶景ポイントがあります。

クロスシートに座れなかったのでロングシートに座りましたが、ここからの景色はまるで「動く絵画」のよう。

道の駅「ゆうひパーク三隅」から、電車と日本海の景色が撮影できますが、この電車では電車から見た日本海の景色を見ることができます。

まずこちらは「ゆうひパーク三隅」から撮影した景色。(別日に撮影)

そしてこちらが電車から撮影した景色です。

宍道湖の夕日

宍道湖と言えば松江から見る夕日が有名ですが、この西灘公園から見る夕日もキレイです。

松江より人が少ないので、穴場スポット!

この日は夕日が沈むまで1時間程度眺めていました。

昼の玉造温泉街

ここからは玉造温泉街を紹介します。まずは昼の風景です。

玉造温泉街には神話をイメージした像が複数設置されています。

丁寧に撮影台もありますので、臨場感ある写真が撮影できます。

誰でも入れる「足湯」がありますので、ここで一休みするのもいいですね。

ここはライブ会場?でも人がいません。ということは夜に・・・?

玉造ややおせっかいな看板」が9つ設置されています。

クスッと笑える看板がたくさんありますので、全部見つけるのも楽しみの一つ!

天然の化粧水が沸いています。テイクアウト可能なのでペットボトルに入れて持ち帰れます。

わいつー
わいつー

お湯はめっちゃくちゃ熱い!一人で「あっつ!」って叫んだよ

宿泊先は「玉井別館」

エントランスは雰囲気があり非常にキレイにされています。

奥には浴衣コーナーや休憩コーナーがあり、女性は色とりどりな浴衣を選ぶことができます。(男性は左奥のシンプルな浴衣のみ)

実は当初「景色は望めないシングルルーム」で予約しましたが、空き部屋があったおかげか、無料アップグレードをしていただき、かなり豪華な部屋になりました。

また、「再発見!あなたのしまねキャンペーン」を適用し、宿泊費半額+1,000円クーポンを頂き、実質約2,000円で宿泊できました!

夜の玉造温泉街

夜になると、玉造温泉街はガラッと雰囲気が変わります。

一度温泉に入り玉造温泉街を散歩していると、歩道には影絵が出現!

影絵はほかにもたくさんありますので、ぜひ自分の目で見つけてみてください。

昼は誰もいなかったライブ会場のような場所では、ライブが行われています。

目の前には川が流れており、川のせせらぎと音楽が心に癒しを与えてくれます。

宿泊先の浴衣で散歩することも可能なので、夏の夜、良い雰囲気を感じることができますよ。

足湯ゾーンはライトアップされており、かなりいい雰囲気になっています。

晩ご飯は「若竹寿し」

玉造温泉街から歩いて行ける場所においしいお寿司屋さんがあります。

それが「若竹寿し

旅行において「地元の食べ物はケチらない」がポリシーなので迷わず特上寿し!

こんなのまずいわけがない!

お供は島根県の日本酒「仁多米」

寿司を食べ終えたころ、日本酒がまだ残ってたのでアテを悩んでいると大将から「トビウオがオススメだよ」と声をかけていただいたので、トビウオの刺身もいただきました。

わいつー
わいつー

帰りたくない気持ちでいっぱいだよ

施設名玉造温泉 若竹寿し
住所島根県松江市玉湯町玉造83-6
営業時間昼:11:30-14:00(LO13:30)
夜:17:30-20:00(LO19:30)
アクセス玉造温泉街から徒歩2分
公式HPhttps://y024100.gorp.jp/

【3日目】コナン駅~砂の美術館

3日目は山陰本線を使って鳥取を目指します。

朝はホテルから玉造温泉駅まで約20分くらい歩き、いきなり汗だくに・・・

由良駅はコナン駅!周辺はコナン一色!

まずは鳥取の由良駅で下車。

ここはコナン駅として有名です。

そう、ここ北栄町は名探偵コナンの作者「青山剛昌」先生の出身地です!

駅の中や周辺にはコナン君がたくさんいます。

トイレの男女マークも!男性がコナン君、女性が蘭ねぇちゃんです。

米花商店街」や「青山剛昌ふるさと館」を目指して「コナン通り」を歩きます。

この橋はコナン大橋。コナン君の像や銅板レリーフが飾られています。

こんなところにも!?

コナン大橋を渡った先にあるのが「米花商店街

お土産売り場や「喫茶ポアロ」があり、各お店には名探偵コナンのキャラクターがたくさんいます。

お昼ごはんは「米花商店街」にある「喫茶ポアロ」で「ナポリタン」をいただきました。

観光客向けの普通のナポリタンだろうなーと思ってましたが、結構おいしいのでオススメ!

平次と和葉ちゃんも鳥取に遊びに来てるようです。

青山剛昌ふるさと館」に向けてしばらく進むと・・・ん?酔っぱらいのおじさんがグッタリしてる・・・

と思ったら小五郎のおっちゃん!

ちょうど事件解決中の1シーンをやってました。

由良駅から徒歩で約20分のところにある「青山剛昌ふるさと館」に到着!

駐車場にはあがさ博士と愛車が展示されています。

展示は他にも「怪盗キッド」などがありますよ。

青山剛昌ふるさと館」は有料エリアと無料エリア(お土産ショップ)があります。

今回は無料エリアしか行ってませんが、有料エリアには青山剛昌先生の生い立ちやファンボードなどがありますので、気になる方はぜひ行ってみてください!

施設名青山剛昌ふるさと館
住所鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
営業時間9:30-17:30(入館は17:00まで)
料金小学生未満:無料
小学生:300円
中学生・高校生:500円
大人:700円
アクセス由良駅から徒歩10分
公式HPhttps://www.gamf.jp/

砂の美術館に圧倒

鳥取駅に到着後はバスに乗り砂の美術館へ。

鳥取砂丘は過去に数回行ったことがありますが、砂の美術館は行ったことなかったので、今回は砂の美術館に行きました。

わいつー
わいつー

ここは人生で1回は行くべき場所

どれも砂で作られているとは思えないほどのクオリティで圧倒されました。

砂の美術館のコンセプトは「砂で世界旅行」です。

第14期となる今回のテーマはエジプト編です。

砂とエジプトの相性は抜群!エジプト編は2024/1/3までやっていますので、旅行の計画してみてはいかがでしょうか?

ここでは砂像の一部を紹介します。一番大きなメイン砂像はぜひご自分の目で確かめてみてください。

外にも砂像が展示されています。

この砂像は17日間で完成したようです。

外には小さいサイズの「動物の砂像」が至る所にありますので、これらを探し出すのも楽しいですよ。

展望台からは広大な鳥取砂丘を見ることができます!

施設名砂の美術館
住所鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
営業時間(平日・日)9:00-17:00(入館は16:30まで)
(土)9:30-18:30(入館は18:00まで)
料金小・中・高校生:400円
大人:800円
アクセス鳥取駅バスターミナルからバスで約20分
0番乗り場(砂丘線)
片道:大人380円、小人:190円
公式HPhttp://www.sand-museum.jp/

【4日目】津山まなびの鉄道館~岡山デストロイ号~たけはら町並み保存地区

最終日は鳥取駅からスタートし、岡山県の津山市、岡山市、広島県の竹原市で途中下車し、山陽本線、呉線経由で広島へ帰りました。

津山まなびの鉄道館

津山駅の隣にあるのは「津山まなびの鉄道館

ここは昔、鉄道の拠点として活躍した駅で、車庫や回転台が展示されています。

また岡山の鉄道の歴史も掲載されており、この津山駅がどのように活躍していたかを知ることができます。

奥には岡山の鉄道の歴史年表や昔の駅を模したものがたくさん展示されています。

「オレンジカード」って実際に存在したものなんですね。

わいつー
わいつー

正直、桃鉄でしか見たことなかった

施設名津山まなびの鉄道館
住所岡山県津山市大谷
営業時間9:00-16:00(入館は15:30まで)
料金小学生未満:無料
小・中学生:100円
高校生以上、大人:310円
アクセス津山駅から徒歩約10分
公式HPhttp://www.tsuyamakan.jp/manabi/

岡山の路面電車と桃鉄のコラボ:デストロイ号

移動中「岡山駅の路面電車と桃鉄がコラボ中」ということを思い出し、岡山駅で途中下車。

路面電車乗り場へ行ったところ、たまたま桃鉄コラボ電車が来ましたので撮影。

デストロイ号、すごい迫力ですね!

わいつー
わいつー

大都会岡山、終了のお知らせ

この電車は2両編成で、もう片方はデストロイ号ではなく、そのほかのキャラクターとのコラボでした。

たけはら町並み保存地区をお散歩

予定より早めの電車に乗ったので、竹原に寄り道。

竹原は町並み保存地区として指定されている他、アニメ「たまゆら」のモデル地となっています。

アニメでは竹原の町並みが忠実に再現されています。

普明閣からは竹原の町並みが一望できます。

これは「お抱え地蔵」といい、願いを思いながらお地蔵さんを抱えると、願いが叶うといわれています。

このお好み焼き屋「ほり川」は、たまゆらでは「ほぼろ」という名前で登場します。

メニューには「真・ほぼろ焼き」がありますので、たまゆらファンの方にはたまらないですね!

竹鶴酒造の所在地でもあり、日本酒「竹鶴」はここで製造されています。

朝の連続テレビ小説「マッサン」でも竹原がピックアップされました。

「竹鶴正孝&リタ像」もここに展示されています。

まだまだある!中国地方の観光スポット!

青春18きっぷ(+他の乗り物)で行ける観光スポットはまだまだあります。

興味のある場所があれば、ぜひ訪れてみてください。

広島県の観光スポット
広島市の平和記念公園、原爆ドーム等
廿日市市の宮島
尾道市の千光寺
竹原市の大久野島
西条市の酒蔵通り
呉市の大和ミュージアム
山口県の観光スポット
岩国市の錦帯橋
下関市の関門橋、唐戸市場
島根県の観光スポット
出雲市の出雲大社
松江市の松江城
大田市の温泉津温泉
鳥取県の観光スポット
境港市の水木しげるロード
鳥取市の鳥取砂丘
岡山県の観光スポット
倉敷市の倉敷美観地区

【番外編】もう1泊するなら、広島市内がオススメ

今回の旅行は4日間しか使いませんでしたが、青春18きっぷは5日間使用可能です。

もしもう1泊するなら、広島市内での宿泊がオススメです!

広島市内には観光スポットが多いうえ、宮島へのフェリーも青春18きっぷで利用可能です。(JR西日本宮島フェリーのみ)

また広島にはおいしいグルメがたくさんありますので、広島在住の僕がオススメの広島グルメを紹介します!

お好み焼き

こひなた
僕が一番オススメするお好み焼き屋さんです。
卵を半熟にしてもらえるんですが、これがかなりうまいです!
夜は23時までやっているのもうれしい!
場所は、平和記念公園から徒歩5分。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340116/34013679/
麗ちゃん
広島駅構内にあるため行きやすくいですが、常に人が並んでいますので、待ち時間が多くなります。
トッピングがいろいろあり迷いますが、肉玉そばにイカ天トッピングがオススメ。
https://www.o-reichan.jp/

汁なし担々麺

武蔵坊(本店)
広島市内に何店舗かありますが、本店がオススメです。
理由は、テーブルに山椒が3種類も置いてあるから!
赤山椒、青山椒、花山椒があり、好きな山椒をかけて味わうことができます。
僕はピリッとした感じが好きなので、毎回青山椒をかけてます。
https://r.gnavi.co.jp/bu1k88yd0000/
デリカセロリ
昼は弁当屋、夜は居酒屋として営業している不思議なお店です。
昼は弁当屋となっていますが、お店の中でランチを注文できます。
ここの特徴は、トッピングなしでもネギが多く、提供直後は汁なし担々麺がネギでおおわれていること。
味はもちろんおいしいし、店員さんが気さくでとても楽しいです
平日しか営業していませんので、行くときは注意してください。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340116/34014546/

まとめ:中国地方一周は青春18きっぷを使い切るのにちょうどいい

各県に1泊すれば、5日分の青春18きっぷを無理なく使い切れます。

中国地方もたくさんの観光スポットがありますので、ぜひ旅行に出かけてみてはいかがでしょうか?

他の旅行記事が見たい方はこちらもどうぞ!

【9泊10日】車で新婚旅行!四国一周旅行のルートと観光スポットを紹介

ここまで見ていただき、ありがとうございました。